検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Bacillus pumilus E601芽胞の放射線感受性に及ぼす線量率の影響

渡辺 祐平; 大木 由美*; 伊藤 均; 石垣 功

食品照射, 25(1-2), p.66 - 70, 1990/00

Bacillus属細菌芽胞の好気的条件下での放射線感受性は電子線と$$gamma$$線の間に若干の差があり、電子線の方が低い。一方、医療用具に汎用される有機材料も空気中では$$gamma$$線に比べて線量率の高い電子線の方が放射線劣化しにくいことが知られている。微生物の放射線失活の立場からこの点を明らかにするために、B.pumilus E601株とB.subtilis IAM1069株の芽胞について、電子線および$$gamma$$線に対する感受性(D$$_{10}$$値)と酸素圧の関係を検討した。その結果、高真空下ではB.pumilusのD$$_{10}$$値(2.7~2.8kGy)およびB.subtilisのD$$_{10}$$値(2.4~2.5kGy)は電子線、$$gamma$$線に対して同一となった。しかし、D$$_{10}$$値はある一定の酸素圧以上から酸素圧の増加と共に低下し始め、約0.1Torr以上の酸素圧では$$gamma$$線に比べて電子線に対するD$$_{10}$$値の方が大きくなった。これらの現象を芽胞をとりまく芽胞殻、コルテックスを透過する酸素と線量率の関係から考察した。

論文

Bacillus pumilus E601芽胞の電子線感受性

渡辺 祐平; 伊藤 均; 石垣 功

食品照射, 23(2), p.88 - 92, 1988/00

$$gamma$$線減菌における指標菌として汎用されているB.pumilusの電子線に対する感受性について検討した。乾燥したB.pumilus芽胞に好気的条件下で0.5,1および3MeVの電子線を照射して得られた生残曲線は全て同一の直線で表わされ、B.pumilusの電子線感受性は0.5~3MeVの範囲のエネルギーには依存しないことが判明した。

論文

Evidence that nitrous oxide enhances the radiosensitivity of bacterial vegetative cells by the Co-operative action of the hydroxyl radical and hydrogen peroxide

渡辺 宏; 飯塚 廣*; 武久 正昭

Z.Allg.Mikrobiol., 20(8), p.535 - 537, 1980/00

放射線抵抗性菌をより低線量で殺菌することを目的とした殺菌線量低減化技術の開発の過程で、放射線抵抗性菌であるPs.radioraがN$$_{2}$$Oによって著しく増感されることを見出した。このN$$_{2}$$Oによる増感作用はPs.radioraに限らず、抵抗性菌であるM.radioduransやM.lysodeikticus,B.pumilusなどでも観察されることから、細菌一般にみられる現象と考えられる。種々のラジカルスカベンジャーを用いて、増感作用に関与する活性種について調べた結果、N$$_{2}$$Oの増感作用はOHラジカルとH$$_{2}$$O$$_{2}$$によって起り、どちらか一方が捕捉されても増感は抑制されることから、両者の協同作用によって増感が起るものと考えられる。栄養細胞に対するこの新しい増感機構を従来の増感機構と対比して考察した。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1